曲げわっぱ弁当箱は、その美しい木目と温かみのある手触りで、多くの人々に愛されています。
しかし、サイズ選びに迷う方も多いのではないでしょうか。
この記事では、曲げわっぱ弁当箱のサイズ別特徴とおすすめ商品を詳しく比較し、あなたにぴったりの一品を見つけるお手伝いをします。
曲げわっぱ弁当箱のサイズの種類と特徴

木のぬくもりと調湿効果で、ご飯がふっくら美味しく保てる曲げわっぱ弁当箱。
しかし「500ml」「800ml」と言われても、実際どのくらい入るのかイメージしづらいですよね。
そこで今回は、容量のイメージをわかりやすくしながらご紹介します。
小さめサイズ(〜500ml)
量のイメージ:コンビニおにぎり1個に、小さなおかず2品が入るくらい
特徴:軽量でコンパクト。女性や子どもに最適。
おすすめシーン:通勤・通学、軽めのランチ
標準サイズ(500〜800ml)
量のイメージ:お茶碗1杯分のご飯に、唐揚げや卵焼きなど2〜3品のおかずが入るくらい
特徴:男性や大人女性に適した容量
おすすめシーン:日常のランチ、バランスの良いお弁当
大容量サイズ(800ml〜1L以上)
量のイメージ:お茶碗1.5〜2杯分のご飯に、メインおかず2品と副菜1品が入るくらい
特徴:たっぷり入るので、がっつり食べたい方や家族向けに最適
おすすめシーン:運動後の食事やしっかりランチ、家族分のお弁当
容量別!おすすめ曲げわっぱ弁当箱9選【サイズ比較付き】
サイズが大体決まったら、次は実際に商品をみてみましょう。
しかし、曲げわっぱの弁当箱は、お店ではあまり見かけませんよね。
一方、ネット通販ではたくさんの種類がありすぎて選ぶのが大変です。
今回は、そんなあなたにぴったりな曲げわっぱの弁当箱が見つけやすいように厳選して容量ごとに3つピックアップしました。
比較表の商品名をクリックすると詳細説明に飛ぶので、気軽にチェックできますよ。
サイズ別おすすめ商品比較表
まずは、商品比較表で簡単に商品を比較しましょう。
容量カテゴリ | 商品名 | 容量 | 価格(税込) | 材質 / 塗装 | 電子レンジ対応 |
---|---|---|---|---|---|
~500ml | 国産 九州杉 紀州塗り 曲げわっぱ弁当箱 | 500ml | 約6,600円〜 | 九州杉 / 漆塗り | 不可 |
みよし漆器本舗 mw-115 | 450ml | 約4,800円〜 | 天然木 / 漆塗り | 不可 | |
木製漆器専門 漆木屋 曲げわっぱ弁当箱 丸 小 | 500ml | 約5,200円〜 | 天然木 / 漆塗り | 不可 | |
500〜800ml | 国産 九州杉 紀州塗り 曲げわっぱ弁当箱 ふっくら蓋 | 600ml | 約7,300円〜 | 九州杉 / 漆塗り | 不可 |
紀州-KISHU- 曲げわっぱ弁当箱 一段 白木ナチュラル | 700ml | 約5,980円〜 | 天然杉 / 無塗装 | 不可 | |
大館工芸社製 丸二段姫子重 | 700ml | 約13,200円〜 | 秋田杉 / 漆塗り | 不可 | |
800ml〜 | 栗久 曲げわっぱ 入子丸弁当箱 二段 | 840ml | 約19,800 円〜 | 秋田杉 / 漆塗り | 不可 |
りょうび庵 やよい弁当箱(二段) 曲げわっぱ | 900ml | 約14,300円~ | 天然木 / 漆塗り | 不可 | |
秋田杉・大館工芸社の曲げわっぱ | 800ml | 約12,100円〜 | 天然木 / ウレタン塗装 | 不可 |
後悔しない曲げわっぱ弁当箱9選!!
ここでは、サイズ別におすすめの曲げわっぱを詳しく紹介します。
【〜500ml】国産 九州杉 紀州塗り 曲げわっぱ弁当箱
容量 | 約500ml |
価格 | 4,000円前後(税込) |
材質 | 九州杉(紀州塗り) |
レンジ対応 | 不可 |
紀州塗りが施された国産九州杉の小判型弁当箱。
ご飯1膳と卵焼き、野菜のおかず2品程度が入るコンパクトサイズ。
木目の美しさと漆塗りの耐久性が魅力で、お弁当初心者にも扱いやすいモデルです。
【〜500ml】みよし漆器本舗 mw-115
容量 | 約450ml |
価格 | 3,000円前後(税込) |
材質 | 天然木(漆塗り) |
レンジ対応 | 不可 |
シンプルで丸みのあるデザインの小型曲げわっぱ。
おにぎり1個とおかず数品がちょうど収まるサイズ感で、軽量&持ち運びやすい。
女性やお子様向けのお弁当箱として人気です。
【〜500ml】木製漆器専門 漆木屋 曲げわっぱ弁当箱 丸 小
容量 | 約500ml |
価格 | 4,500円前後(税込) |
材質 | 天然木(漆塗り) |
レンジ対応 | 不可 |
丸型フォルムが特徴的な漆塗りの曲げわっぱ。
深さがあるため、ご飯とおかずを立体的に詰められます。
漆のツヤが美しく、見た目も上品。
デスクランチにもぴったりです。
【500ml〜800ml】国産 九州杉 紀州塗り 曲げわっぱ弁当箱 ふっくら蓋
容量 | 約600ml |
価格 | 5,000円前後(税込) |
材質 | 九州杉(紀州塗り) |
レンジ対応 | 不可 |
ふっくらと盛れる蓋が特徴で、ご飯1.5膳分とおかずがしっかり入ります。
杉の香りで食欲をそそり、時間が経ってもおいしさをキープ。
毎日のお弁当に使いやすいサイズです。
【500ml〜800ml】紀州-KISHU- 曲げわっぱ弁当箱 一段 白木ナチュラル
容量 | 約700ml |
価格 | 4,500円前後(税込) |
材質 | 天然木(白木仕上げ) |
レンジ対応 | 不可 |
ナチュラルな木肌が美しい白木仕上げの曲げわっぱ。
軽量で持ち運びやすく、学生や社会人のランチに最適。
シンプルな見た目で和洋中どんなおかずにも合います。
【500ml〜800ml】大館工芸社製 丸二段姫子重
容量 | 約700ml(二段合計) |
価格 | 9,000円前後(税込) |
材質 | 秋田杉(漆塗り) |
レンジ対応 | 不可 |
秋田杉を使った上質な二段式の姫子重。
ご飯とおかずを分けて詰められるため、彩り豊かなお弁当作りにぴったり。
お重として特別な日にも活躍します。
【800ml〜】曲げわっぱ 入子丸 弁当箱 二段 栗久(国産・日本製)
容量 | 約800ml(二段合計) |
価格 | 15,000円前後(税込) |
材質 | 秋田杉(無塗装) |
レンジ対応 | 不可 |
秋田杉の香りと調湿効果を楽しめる無塗装タイプ。
二段式でご飯とおかずを分けて詰められ、食べ応えのあるランチに最適。
職人の手仕事が光る逸品です。
【800ml〜】りょうび庵 やよい弁当箱(二段) 曲げわっぱ
容量 | 約900ml(二段合計) |
価格 | 14,300円(税込) |
材質 | 天然木(漆塗り) |
レンジ対応 | 不可 |
梅の形をモチーフとした五角形に仕上げた二段曲げわっぱ。
容量が大きく、食べ盛りの方や男性向けにもぴったり。
運動会や行楽弁当にも活躍します。
【800ml〜】秋田杉・大館工芸社の曲げわっぱ
容量 | 約800ml(二段合計) |
価格 | 12,100円前後(税込) |
材質 | 天然木(ウレタン塗装) |
レンジ対応 | 不可 |
天然木をくりぬいた贅沢な構造で、そらまめ型の愛らしいフォルムが特徴。
大容量ながら軽く、木の温もりを感じられるお弁当箱です。
まとめ
曲げわっぱ弁当箱を選ぶときは、ライフスタイルや食事量に合ったサイズを選ぶことが大切です。
容量だけでなく、「おにぎり何個分」「お茶碗何杯分」などのイメージを参考にすると、毎日のランチシーンを具体的に想像できます。
比較表を参考に、あなたにぴったりの曲げわっぱ弁当箱を見つけてください。
コメント